![]() by goose
カテゴリ
以前の記事
2017年 02月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 03月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 フォロー中のブログ
リンク
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先日、摩周湖を中心にグルっと廻って来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オショロコマが一生懸命、子孫繁栄に忙しそうでした。 尺を超えることはほとんどないオショロコマだけど、彼らが気持ちよくすんでいる川に行けば驚くよ。フライをここぞというポイントに落とす必要は一切なし、流れのどこにでも居るから。 彼らは極稀に海に下ったものがドリーバーデンになる。僕も一度でいいから降海型オショロコマを釣ってみたいとは思うけど、北海道では現実的には宝くじ確立だよね。 僕の故郷の山の上、とある湖でオショロコマと称して50センチくらいの鱒が釣れるらしいけど、一度道東に来て改造されていない本物ネイティブのオショロコマを見てください。 僕にとってはフライフィッシングの対象魚としてではなく、別の意味でもの凄く魅力的なトラウトなんだよね。 ▲
by goosesato
| 2013-11-01 21:22
| 魚
1 |
ファン申請 |
||